MENU
お問い合わせ (医療関係者のみ)

心臓病の手術について

両側肺動脈絞扼術

主に左心低形成症候群(HLHS)の第一段階の手術として行われることが多いですが、他の先天性心疾患においても行われることがあります。

左心低形成症候群では動脈管を開存させておく必要があり、これによって右室からの血液が主肺動脈から動脈管を通って全身に流れることができます。 一方、肺は全身に比べて血液が流れやすい(肺血管抵抗が低い)ため、そのままにしておくと、右室からの血液はどんどん肺の方へ流れていき、全身に必要な血液が送られません。

そこで、肺動脈の血流を制限する必要がありますが、通常の肺動脈絞扼術を行うと全身へ行く血液の流れも阻害されてしまうため、主肺動脈の血液の流れは維持したまま、左右の肺動脈にそれぞれバンディングを行うことで肺血流を制限して全身への血流を維持します。これが両側肺動脈絞扼術です。

リクルート

新PICUでは、共に働く方を募集しています。

詳細を見る

お問い合わせ

ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ
東京大学
東大病院
東京大学医学部附属病院
東京大学医学部附属病院
東大病院
東大病院
東京大学医学部附属病院